戻る

越境する文化・コンテンツ・想像力

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 越境する文化・コンテンツ・想像力
著編者等/著者名等 高馬京子‖編 松本健太郎‖編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2018.10
内容紹介 現代のトランスナショナルなコミュニケーションは、どのように行われているのか? 日本をはじめ世界各国のさまざまな文化的越境を、「異文化」「コンテンツ」「歴史」「メディア」の4つの視点から考察する。
種別 図書
タイトル 越境する文化・コンテンツ・想像力
タイトルヨミ エッキョウスルブンカコンテンツソウゾウリョク
サブタイトル トランスナショナル化するポピュラー・カルチャー
サブタイトルヨミ トランスナショナルカスルポピュラーカルチャー
著編者等/著者名等 高馬京子‖編 松本健太郎‖編
統一著者名 高馬京子 松本健太郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コウマキョウコ マツモトケンタロウ
出版者 ナカニシヤ出版
出版地 京都
出版年 2018.10
大きさ 18,226p
件名 文化 国際文化交流 日本-対外関係
分類 361.5,361.5 361.5
ISBN 978-4-7795-1327-5
マークNo TRC000000018048706
タイトルコード 1000001176080
資料番号 00000000000100267616
請求記号 361.5/コウ エ
内容細目 越境するgeisha 実践としてのトランスナショナル 東アジアポピュラー文化圏の境界 イスラーム文化の「基準化」の広がり スポーツ化するeスポーツ テレビ番組のトランスナショナル アニメーションのインターテクスチュアリティ 過圧縮ポップの誕生 若者たちは何を夢見たのか 文化外交としての宝塚歌劇 日本の禅、世界のZEN 静寂のデザイン 初音ミク インターネットはアイドルのローカル性を再編成する モバイル=デジタル時代のパンデミックな「承認」 アジアを目指す日本ファッション
内容紹介 現代のトランスナショナルなコミュニケーションは、どのように行われているのか? 日本をはじめ世界各国のさまざまな文化的越境を、「異文化」「コンテンツ」「歴史」「メディア」の4つの視点から考察する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル