戻る

黒田日銀

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 黒田日銀
著編者等/著者名等 大村敬一‖[ほか著] 日本経済新聞社‖編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2018.10
内容紹介 物価上昇率2%目標の意義とリスク、ETF買い入れの功罪、量的・質的緩和政策の成果と教訓…。金融経済の専門家7人が黒田日銀第1期をふり返り、第2期の課題とこれからを論じる。
種別 図書
タイトル 黒田日銀
タイトルヨミ クロダニチギン
サブタイトル 超緩和の経済分析
サブタイトルヨミ チョウカンワノケイザイブンセキ
著編者等/著者名等 大村敬一‖[ほか著] 日本経済新聞社‖編
統一著者名 大村敬一 日本経済新聞社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオムラケイイチ ニホンケイザイシンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版地 東京
出版年 2018.10
大きさ 215p
件名 金融政策 日本銀行
分類 338.3,338.3 338.3
ISBN 978-4-532-35794-8
マークNo TRC18049155
タイトルコード 1000001176511
資料番号 009449141
請求記号 338.3/オオ ク
内容細目 黒田日銀の評価と課題 物価上昇率2%目標の意義とリスク 共同声明に立ち返れ 量的・質的緩和政策(QQE)の成果と教訓 ETF買い入れの功罪 ETF・REIT購入は有効 先行きの指針意図の明示を 「短期決戦」から「持久戦」へ
内容紹介 物価上昇率2%目標の意義とリスク、ETF買い入れの功罪、量的・質的緩和政策の成果と教訓…。金融経済の専門家7人が黒田日銀第1期をふり返り、第2期の課題とこれからを論じる。
種別 図書
配架場所 03133

新しいMY SHOSHOのタイトル