<異>なる関西
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | <異>なる関西 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 日本近代文学会関西支部編集委員会‖編 |
| 出版者 | 田畑書店 |
| 出版年 | 2018.11 |
| 内容紹介 | 織田作之助、神戸モダニズム…。1920・30年代の「関西」に育まれた文芸文化を主な対象に、人・メディア・社会を横断的かつ立体的に再構成することで、既成の「関西」のイメージを覆す。4回にわたるシンポジウムの成果。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | <異>なる関西 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イナルカンサイ |
| 著編者等/著者名等 | 日本近代文学会関西支部編集委員会‖編 |
| 統一著者名 | 日本近代文学会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンキンダイブンガクカイ |
| 出版者 | 田畑書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2018.11 |
| 大きさ | 366,19p |
| 件名 | 日本文学-歴史-大正時代 日本文学-歴史-昭和時代 文学地理-近畿地方 |
| 分類 | 910.262,910.262 910.26 |
| ISBN | 978-4-8038-0356-3 |
| マークNo | TRC000000018051580 |
| タイトルコード | 1000001180489 |
| 資料番号 | 00000000000100265370 |
| 請求記号 | 910.262/ニホ イ |
| 内容細目 | 織田作之助と川島雄三 <大阪人>の視差 金達寿における関西 熊野新宮 小説『京都』に至るまで 宣言としての言葉をどう再読するか 昭和初期・神戸の文学青年、及川英雄 一九二〇年代前半の神戸労働運動と賀川豊彦 神戸モダニズム空間の<奥行き・広がり・死角>をめぐる若干の考察 一九二〇年代半ばの『神戸版』映画情報 ロケーションへのまなざし 「理想住宅」と「煌ける城」 複数の神戸を遊歩すること |
| 内容紹介 | 織田作之助、神戸モダニズム…。1920・30年代の「関西」に育まれた文芸文化を主な対象に、人・メディア・社会を横断的かつ立体的に再構成することで、既成の「関西」のイメージを覆す。4回にわたるシンポジウムの成果。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
