情報がつなぐ世界史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 情報がつなぐ世界史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 南塚信吾‖責任編集 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2018.12 |
内容紹介 | 世界をつなぐ重要な担い手「情報」。写本からインターネットまで、各時代で生み出された媒体がいかに情報を伝え、世界をつなぎ、どのような世界史像を生み出したのかを検討。世界史にもたらした新たな問題についても読み解く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 情報がつなぐ世界史 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウホウガツナグセカイシ |
シリーズ名 | MINERVA世界史叢書/6 |
シリーズ名ヨミ | ミネルヴァセカイシソウショ6 |
著編者等/著者名等 | 南塚信吾‖責任編集 |
統一著者名 | 南塚信吾 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミナミズカシンゴ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2018.12 |
大きさ | 6,300,10p |
件名 | 世界史 マス・メディア-歴史 |
分類 | 209,209 209 |
ISBN | 978-4-623-08470-8 |
マークNo | TRC000000018053353 |
タイトルコード | 1000001184280 |
資料番号 | 00000000000100335413 |
請求記号 | 209/ミナ シ |
内容細目 | 情報がつくる世界史 インターネットとモバイル革命 世界図はめぐる 地図屛風に見る世界像 書籍がつなぐ世界 書籍商としての長崎屋 近代的新聞の可能性と拘束性 新聞の世界的ネットワーク イギリスのイラスト紙・誌が見せた一九世紀の世界 世界をつなぐ郵便制度 反奴隷制運動の情報ネットワークとメディア戦略 海底ケーブルと情報覇権 通信社の世界史 アメリカの政府広報映画が描いた冷戦世界 サイゴンの最も長い日 衛星テレビのつくる世界史 写本が伝える世界認識 |
内容紹介 | 世界をつなぐ重要な担い手「情報」。写本からインターネットまで、各時代で生み出された媒体がいかに情報を伝え、世界をつなぎ、どのような世界史像を生み出したのかを検討。世界史にもたらした新たな問題についても読み解く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03120 |