戻る

牡蠣の歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 牡蠣の歴史
著編者等/著者名等 キャロライン・ティリー‖著 大間知知子‖訳
出版者 原書房
出版年 2018.11
内容紹介 有史以前から食べられ、2千年以上前から養殖もされてきた牡蠣の歴史を紹介。古今東西の牡蠣料理、牡蠣の保護、「世界の牡蠣産業の救世主」である日本の牡蠣についてもふれる。レシピ、牡蠣の保存法と殻の開け方も収録。
種別 図書
コレクション
タイトル 牡蠣の歴史
タイトルヨミ カキノレキシ
シリーズ名 「食」の図書館/
シリーズ名ヨミ ショクノトショカン
著編者等/著者名等 キャロライン・ティリー‖著 大間知知子‖訳
統一著者名ヨミ Tillie Carolyn
統一著者名 大間知知子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ティリーキャロライン オオマチトモコ
出版者 原書房
出版地 東京
出版年 2018.11
大きさ 188p
件名 かき(牡蠣)-歴史
分類 664.71,664.71 664.71
書誌グループ A00002
ISBN 978-4-562-05561-6
マークNo TRC18053963
タイトルコード 1000001185572
資料番号 009449752
請求記号 664.71/テイ カ
一般注記 原タイトル:Oyster
内容紹介 有史以前から食べられ、2千年以上前から養殖もされてきた牡蠣の歴史を紹介。古今東西の牡蠣料理、牡蠣の保護、「世界の牡蠣産業の救世主」である日本の牡蠣についてもふれる。レシピ、牡蠣の保存法と殻の開け方も収録。
種別 図書
受賞情報 アンドレ・シモン賞特別賞
コレクション
配架場所 03LA1

新しいMY SHOSHOのタイトル