戻る

来訪神 仮面・仮装の神々

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 来訪神 仮面・仮装の神々
著編者等/著者名等 保坂達雄‖著 福原敏男‖著 石垣悟‖著
出版者 岩田書院
出版年 2018.12
内容紹介 世界中には多種多様な来訪神の出現する民俗行事があり、日本でも広域に伝承されている。ユネスコ無形文化遺産に登録された秋田県・男鹿のナマハゲなど、来訪神行事を紹介しながら、多様な来訪神のもつ意味を考察する。
種別 図書
タイトル 来訪神 仮面・仮装の神々
タイトルヨミ ライホウシンカメンカソウノカミガミ
著編者等/著者名等 保坂達雄‖著 福原敏男‖著 石垣悟‖著
統一著者名 保坂達雄 福原敏男 石垣悟
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホサカタツオ フクハラトシオ イシガキサトル
出版者 岩田書院
出版地 東京
出版年 2018.12
大きさ 273p
件名 郷土芸能 仮面 仮装
分類 386.81,386.81 386.8
ISBN 978-4-86602-062-4
マークNo TRC000000018056298
タイトルコード 1000001188656
資料番号 00000000000009448275
請求記号 386.81/ホサ ラ
内容細目 無形文化遺産の来訪神行事 「来訪神」行事をめぐる民俗学的研究とその可能性 日本最古の木製仮面のことなど 折口信夫、「まれびと」論の生成と来訪神 無形文化遺産保護制度と「来訪神 仮面・仮装の神々」の概要 来訪神行事における贈与互酬性
内容紹介 世界中には多種多様な来訪神の出現する民俗行事があり、日本でも広域に伝承されている。ユネスコ無形文化遺産に登録された秋田県・男鹿のナマハゲなど、来訪神行事を紹介しながら、多様な来訪神のもつ意味を考察する。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル