屛風と日本人
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 屛風と日本人 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 榊原悟‖著 |
出版者 | 敬文舎 |
出版年 | 2018.11 |
内容紹介 | 飛鳥時代から現代まで、間仕切り・遮蔽・風よけなどの道具として暮らしのなかに生き続けた調度品「屛風」。それはどのように改良され、使われてきたのか? 屛風と日本・日本人とのかかわりの歴史を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 屛風と日本人 |
---|---|
タイトルヨミ | ビョウブトニホンジン |
著編者等/著者名等 | 榊原悟‖著 |
統一著者名 | 榊原悟 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サカキバラサトル |
出版者 | 敬文舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2018.11 |
大きさ | 607p |
件名 | 屛風絵-歴史 |
分類 | 721.02,721.02 721.02 |
ISBN | 978-4-906822-53-9 |
マークNo | TRC18058039 |
タイトルコード | 1000001191963 |
資料番号 | 009645755 |
請求記号 | 721.02/サカ ヒ |
内容紹介 | 飛鳥時代から現代まで、間仕切り・遮蔽・風よけなどの道具として暮らしのなかに生き続けた調度品「屛風」。それはどのように改良され、使われてきたのか? 屛風と日本・日本人とのかかわりの歴史を探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EE0 |