孤独と共感
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 孤独と共感 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版年 | 2018.12 |
内容紹介 | 孤独と共感を軸に、コミュニケーションや他者との社会的な関わりをめぐる脳の働きに焦点を当て、「共感の功罪」「孤独の化学」などの論考を収録する。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 孤独と共感 |
---|---|
タイトルヨミ | コドクトキョウカン |
サブタイトル | 脳科学で知る心の世界 |
サブタイトルヨミ | ノウカガクデシルココロノセカイ |
シリーズ名 | 別冊日経サイエンス 230 |
シリーズ名ヨミ | ベッサツニッケイサイエンス 230 |
著編者等/著者名等 | 日経サイエンス編集部‖編 |
統一著者名 | 日経サイエンス |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニッケイサイエンス |
出版者 | 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2018.12 |
大きさ | 126p |
件名 | 脳 孤独 共感 |
分類 | 491.371,491.371 491.371 |
ISBN | 978-4-532-51230-9 |
マークNo | TRC18058256 |
タイトルコード | 1000001192180 |
資料番号 | 009258526 |
請求記号 | 491.371/ニツ コ |
内容細目 | 共感の功罪 意識とは何か 無私は最高の戦略 なぜ生物は助け合うか 動物たちの行動経済学 友達の友達は自分そっくり? 笑うネズミ 二人で一緒に ダンスの進化 孤独の科学 秘密とウソ スマホは若者の心に有害か 自殺を防ぐ 「勝つための議論」の落とし穴 前向き思考で成功できるか 自己愛に潜む暴力 正直な噓つき 混雑の心理学 内言の科学 治療効果を脳画像で予測 助け合いのパワー |
内容紹介 | 孤独と共感を軸に、コミュニケーションや他者との社会的な関わりをめぐる脳の働きに焦点を当て、「共感の功罪」「孤独の化学」などの論考を収録する。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |