戻る

絵は語り始めるだろうか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 絵は語り始めるだろうか
著編者等/著者名等 佐藤康宏‖著
出版者 羽鳥書店
出版年 2018.12
内容紹介 絵画の中で何が起きているのか? それはなぜ若冲ではないのか? 挑発、分析、読みなおし…。1993年発表のエッセイ「絵は語り始めるだろうか」をはじめ、それ以降の25年間の論考から選出した全31篇を収録。
種別 図書
タイトル 絵は語り始めるだろうか
タイトルヨミ エワカタリハジメルダロウカ
サブタイトル 日本美術史を創る
サブタイトルヨミ ニホンビジュツシオツクル
著編者等/著者名等 佐藤康宏‖著
統一著者名 佐藤康宏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ サトウヤスヒロ
出版者 羽鳥書店
出版地 東京
出版年 2018.12
大きさ 904,38p
件名 日本画
分類 721.04,721.04 721.04
ISBN 978-4-904702-72-7
マークNo TRC18058295
タイトルコード 1000001192217
資料番号 100319490
請求記号 721.04/サト エ
内容細目 絵は語り始めるだろうか 身体を西洋化する 日本絵画の中の文字 境界の不在、枠の存在 つなげて見る 連想・日本美術史 ディスクリプション講義 若冲という事件 真贋を見分ける 若冲・蕭白とそうでないもの プライス本鳥獣花木図が若冲の作ではないこと 室町の都市図 高雄観楓図論 南蛮屛風の意味構造 又兵衛風諸作品の再検討 物語絵の伝統を切断する 見返り美人を振り返る 江戸の浮世絵認識 中国の文人画と日本の南画 戦略としてのアナクロニズム 蕭白のいる美術史 雨後の【カン】【タン】 雅の断末魔 近代の日本画 小林清親の東京名所図 文化庁の仕事 国立博物館・美術館等の独立行政法人化問題 放送大学試験問題文削除事件 辻惟雄先生還暦記念会編『日本美術史の水脈』 國華賞選評 マシュー・マッケルウェイ『都のながめ』 言説、形象 中国絵画と日本絵画の比較に関する二、三の問題
内容紹介 絵画の中で何が起きているのか? それはなぜ若冲ではないのか? 挑発、分析、読みなおし…。1993年発表のエッセイ「絵は語り始めるだろうか」をはじめ、それ以降の25年間の論考から選出した全31篇を収録。
種別 図書
配架場所 03EE0

新しいMY SHOSHOのタイトル