戻る

書物學 14

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 書物學 14 14
出版者 勉誠出版
出版年 2018.12
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 14は、特集「贋作・偽作」、小特集「学問の家の書物と伝授-清原家の営為を探る」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方などを収録。
種別 図書
タイトル 書物學 14 14
タイトルヨミ ショモツガク
各巻書名 贋作・偽作 人はなぜ、偽りの書籍を編纂するのか
各巻書名ヨミ ガンサク ギサク ヒト ワ ナゼ イツワリ ノ ショセキ オ ヘンサン スル ノカ
出版者 勉誠出版
出版地 東京
出版年 2018.12
大きさ 55,53p
件名 図書
分類 020.5,020.5 020.5
ISBN 978-4-585-20714-6
マークNo TRC18059235
タイトルコード 1000001193108
資料番号 009634783
請求記号 020.5/シヨ/14
内容細目 偽作、贋作、改作、改竄 古英語学者のパイオニア ローレンス・ノウェル シェイクスピアの贋作・偽作・改作 読み易くすること 科学は贋作を判定できるか 清原家における経学の伝統とその広がり 吉田家旧蔵の兵書 清原家と中原家とをつなぐ祐安 書物の声を聞く 村の出来事・酒狂 彫工たちの明治 愛書家としての魯迅 公益財団法人大宅壮一文庫 18世紀スコットランドの学芸を支えたファウリス兄弟 ジョン・ハーディング、年代記作家であり贋作者
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 14は、特集「贋作・偽作」、小特集「学問の家の書物と伝授-清原家の営為を探る」のほか、書物の声を聞く書誌学入門、江戸時代の古文書の読み方などを収録。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル