戻る

北条氏政

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 北条氏政
著編者等/著者名等 黒田基樹‖編著
出版者 戎光祥出版
出版年 2019.2
内容紹介 戦国大名小田原北条家の四代目当主であり、北条家五代のなかで最も長期にわたって政権を担った北条氏政。戦国盛期に活躍した氏政に関する22編の論考を、「氏政の外交」「氏政の領国支配」「氏政の軍事」に分けて収録する。
種別 図書
タイトル 北条氏政
タイトルヨミ ホウジョウウジマサ
シリーズ名 シリーズ・中世関東武士の研究 第24巻
シリーズ名ヨミ シリーズチュウセイカントウブシノケンキュウ 24
著編者等/著者名等 黒田基樹‖編著
統一著者名 黒田基樹
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クロダモトキ
出版者 戎光祥出版
出版地 東京
出版年 2019.2
大きさ 404p
件名 北条/氏政
分類 289.1,289.1 289.1
ISBN 978-4-86403-309-1
マークNo TRC19004632
タイトルコード 1000001201464
資料番号 009631995
請求記号 289.1/ホウ ホ
内容細目 北条氏政の研究 「旗本之検使」について 黄梅院殿春林宗芳への回想 越相和融と北条氏康使僧天用院 越相一和について 越相同盟についての覚書 越相同盟の一コマ「書礼之事」について 江戸湾をめぐる後北条氏と房総里見氏との関係 未進年貢諸役に関する規定と戦国大名 戦国時代後北条氏領国における年貢公事収納と「俵入」 戦国大名後北条氏の「庭中」と「目安」 「同心」の申立てについて 町人による人質の監視 後北条氏、天正三年の反銭減免 戦国期の水害と城普請・治水工事 後北条氏領国への唐船来航と小田原唐人町形成の背景について 江戸在番衆に関する一考察 北条氏秀と上杉景虎 後北条氏と下総関宿 戦国期武装要語解 後北条氏の城郭管理と城普請 後北条氏における城郭運用体制の発達 北条「新九郎」氏政について
内容紹介 戦国大名小田原北条家の四代目当主であり、北条家五代のなかで最も長期にわたって政権を担った北条氏政。戦国盛期に活躍した氏政に関する22編の論考を、「氏政の外交」「氏政の領国支配」「氏政の軍事」に分けて収録する。
種別 図書
配架場所 03JI3

新しいMY SHOSHOのタイトル