戻る

国書がむすぶ外交

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 国書がむすぶ外交
著編者等/著者名等 松方冬子‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2019.1
内容紹介 日本語世界の「外交」とは? 「国書」と通航証を手がかりに、前近代の「外交」のあり方を日本列島周辺の事例から考察。日明関係における皇帝文書、豊臣期南蛮宛て国書、ラタナコーシン朝シャムのプララーチャサーン等を収録。
種別 図書
タイトル 国書がむすぶ外交
タイトルヨミ コクショガムスブガイコウ
著編者等/著者名等 松方冬子‖編
統一著者名 松方冬子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツカタフユコ
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2019.1
大きさ 7,344,11p
件名 東洋史 外交-歴史 日本-対外関係-歴史
分類 220,220 220
ISBN 978-4-13-020308-1
マークNo TRC000000019004750
タイトルコード 1000001201579
資料番号 00000000000009631821
請求記号 220/マツ コ
内容細目 国書がむすぶ外交 別幅と誤解された勅書 豊臣期南蛮宛て国書の料紙・封式試論 一八世紀末から一九世紀前半における「プララーチャサーン」 朱印船時代の日越関係と義子 運用面からみた日明勘合制度 明代後期の渡海「文引」 勘合とプララーチャサーン 一五、一六世紀の教皇庁における駐在大使制度
内容紹介 日本語世界の「外交」とは? 「国書」と通航証を手がかりに、前近代の「外交」のあり方を日本列島周辺の事例から考察。日明関係における皇帝文書、豊臣期南蛮宛て国書、ラタナコーシン朝シャムのプララーチャサーン等を収録。
種別 図書
配架場所 03122

新しいMY SHOSHOのタイトル