十八世紀京都画壇
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 十八世紀京都画壇 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 辻惟雄‖著 |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2019.2 |
内容紹介 | まったく新しい、奇抜な表現をする画家たちがひしめいていた18世紀の京都。池大雅・与謝蕪村の南画、円山応挙の写生画法、若冲の不可思議など、個性的過ぎる芸術家たちの、みやこに遺した足跡を振り返る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 十八世紀京都画壇 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウハッセイキキョウトガダン |
サブタイトル | 蕭白、若冲、応挙たちの世界 |
サブタイトルヨミ | ショウハクジャクチュウオウキョタチノセカイ |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ 693 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャセンショメチエ 693 |
著編者等/著者名等 | 辻惟雄‖著 |
統一著者名 | 辻惟雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツジノブオ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.2 |
大きさ | 241p |
件名 | 日本画-歴史 |
分類 | 721.025,721.025 721.025 |
ISBN | 978-4-06-514320-9 |
マークNo | TRC19006152 |
タイトルコード | 1000001204681 |
資料番号 | 009830415 |
請求記号 | 721.025/ツシ シ |
内容紹介 | まったく新しい、奇抜な表現をする画家たちがひしめいていた18世紀の京都。池大雅・与謝蕪村の南画、円山応挙の写生画法、若冲の不可思議など、個性的過ぎる芸術家たちの、みやこに遺した足跡を振り返る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EE0 |