文化が織りなす世界の装い
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文化が織りなす世界の装い |
---|---|
著編者等/著者名等 | 山田孝子‖編 小磯千尋‖編 |
出版者 | 英明企画編集 |
出版年 | 2019.1 |
内容紹介 | どのような素材や染料を用いて、どんな文様が描かれた服を、いかなる場面で着用するのか-。個人の嗜好のみならず、帰属する社会や集団の価値観が反映される「装い」の諸相を観察し比較するなかから、民族性や地域性を探る。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 文化が織りなす世界の装い |
---|---|
タイトルヨミ | ブンカガオリナスセカイノヨソオイ |
シリーズ名 | シリーズ比較文化学への誘い 4 |
シリーズ名ヨミ | シリーズヒカクブンカガクエノイザナイ 4 |
著編者等/著者名等 | 山田孝子‖編 小磯千尋‖編 |
統一著者名 | 山田孝子 小磯千尋 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤマダタカコ コイソチヒロ |
出版者 | 英明企画編集 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2019.1 |
大きさ | 191p |
件名 | 服装 衣服 |
分類 | 383.1,383.1 383.1 |
郷土件名 | K0000000172L000 |
ISBN | 978-4-909151-04-9 |
マークNo | TRC19007800 |
タイトルコード | 1000001207059 |
資料番号 | 009715624 |
請求記号 | 383.1/ヤマ フ |
内容細目 | 装う素材と技術の発見と伝播 人はなぜ装うのか 更紗がつなぐ装いの文化 地域性・社会性の表象としての衣服 「加賀友禅」という文化表象 「装い」からケニアの現在を読み解く オーストラリア先住民アボリジニと装い 現代の「装い」にみる宗教性・ジェンダー・個別化 インドを表象する装いの変遷 伝統ある絞り染め布をファッションとしてまとう |
内容紹介 | どのような素材や染料を用いて、どんな文様が描かれた服を、いかなる場面で着用するのか-。個人の嗜好のみならず、帰属する社会や集団の価値観が反映される「装い」の諸相を観察し比較するなかから、民族性や地域性を探る。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03138 |