戻る

ジェロントロジー研究報告 NUMBER13(2016年度助成)

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ジェロントロジー研究報告 NUMBER13(2016年度助成) NUMBER13(2016年度助成)
著編者等/著者名等 損保ジャパン日本興亜福祉財団‖編集
出版者 損保ジャパン日本興亜福祉財団
出版年 2018.10
種別 図書
タイトル ジェロントロジー研究報告 NUMBER13(2016年度助成) NUMBER13(2016年度助成)
タイトルヨミ ジェロントロジーケンキュウホウコク
著編者等/著者名等 損保ジャパン日本興亜福祉財団‖編集
統一著者名 損保ジャパン日本興亜福祉財団
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ソンポジャパンニホンコウアフクシザイダン
出版者 損保ジャパン日本興亜福祉財団
出版地 東京
出版年 2018.10
大きさ 146p
件名 高齢者 老年医学 高齢者福祉
分類 367.7,367.7 367.7
マークNo TRC000000019100615
タイトルコード 1000001209883
資料番号 00000000000009612565
請求記号 367.7/10287/13
内容細目 高齢者の嚥下機能に及ぼす呼気筋トレーニングの効果 ワーク・エンゲイジメントが高齢夫婦の満足度・精神的健康に及ぼす影響 地域在住高齢者における眼球運動と歩行の変動性の特微 文化の消費者としての高齢者 要介護・要支援の在宅高齢者を対象とした参加型演劇ワークショッププログラムの改良と効果の検証 認知症の人の社会的包摂を実現するための稲作ケアの試み 中山間地域在住高齢者の意図的な社会的孤立とフレイルおよびQOLの関連に関する研究 高齢者が終活を進めるうえでの課題と支援のあり方に関する研究 高齢者の幸福感の上昇はいかにもたらされるのか ヒト型ロボットによる認知症患者の認知機能の改善効果の検討 介護現場における介護職と看護職による「看取り」と「死」の持つ意味の差異を踏まえたケアの提供方法と連携方法の構築に関する研究 高齢者の終末期医療についての意思決定に関わる看護師への支援プログラムの評価 老年期の軽度認知障害者とADHDの有病率の検討 災害後の地域社会における高齢者の生きがいづくりと経験・記憶の継承に関する実践的研究 災害時における認知症ケアマネジメントに関する研究
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル