戻る

ド・ロ版画の旅

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ド・ロ版画の旅
著編者等/著者名等 郭南燕‖編著
出版者 創樹社美術出版
出版年 2019.3
内容紹介 <信徒発見>の奇跡を経て、来日したフランス人神父ド・ロが遺した宗教画500年のルーツをたどり、日本の風俗に即して宣教するための視覚的ツールがもたらした東西の融合を東アジアから読み解く。
種別 図書
タイトル ド・ロ版画の旅
タイトルヨミ ドロハンガノタビ
サブタイトル ヨーロッパから上海〜長崎への多文化的融合
サブタイトルヨミ ヨーロッパカラシャンハイナガサキエノタブンカテキユウゴウ
著編者等/著者名等 郭南燕‖編著
統一著者名 郭南燕
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カクナンエン
出版者 創樹社美術出版
出版地 東京
出版年 2019.3
大きさ 205p 図版18p
件名 キリスト教美術 木版画
分類 198.22,198.22 198.22
ISBN 978-4-7876-0106-3
マークNo TRC000000019014107
タイトルコード 1000001216910
資料番号 00000000000100315548
請求記号 198.22/カク ト
内容細目 ド・ロ版画500年の旅をたどる ド・ロ版画の前奏曲 プティジャン司教がキリシタン言語に最後までこだわった理由 ド・ロ版画のルーツ ヴァスール原画とド・ロ版画との比較 ド・ロ版画の多文化的イメージ 五島列島のド・ロ版画と堂崎天主堂 ド・ロ版画と関連資料の収蔵状況 ド・ロ版画/版木所蔵一覧 近代日本語文学の先駆者 ド・ロ版画にみる日本イメージの受容と展開
内容紹介 <信徒発見>の奇跡を経て、来日したフランス人神父ド・ロが遺した宗教画500年のルーツをたどり、日本の風俗に即して宣教するための視覚的ツールがもたらした東西の融合を東アジアから読み解く。
種別 図書
配架場所 03119

新しいMY SHOSHOのタイトル