戻る

法隆寺

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 法隆寺
著編者等/著者名等 大橋一章‖編著 片岡直樹‖編著
出版者 里文出版
出版年 2019.3
内容紹介 聖徳太子創立の法隆寺には、飛鳥・白鳳・天平美術の優品が数多く伝わる。そのなかから、金堂釈迦三尊像と薬師像、救世観音像など、厳選した11の作品と太子信仰を取り上げ、明治以来の膨大な研究史をまとめる。
種別 図書
タイトル 法隆寺
タイトルヨミ ホウリュウジ
サブタイトル 美術史研究のあゆみ
サブタイトルヨミ ビジュツシケンキュウノアユミ
著編者等/著者名等 大橋一章‖編著 片岡直樹‖編著
統一著者名 大橋一章 片岡直樹
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ オオハシカツアキ カタオカナオキ
出版者 里文出版
出版地 東京
出版年 2019.3
大きさ 399p
件名 法隆寺
分類 702.17,702.17 702.17
ISBN 978-4-89806-478-8
マークNo TRC19016455
タイトルコード 1000001219759
資料番号 100606458
請求記号 702.17/オオ ホ
内容細目 法隆寺美術理解のために 金堂釈迦三尊像と薬師像 救世観音像 百済観音像 金堂四天王立像 夢違観音像 太子信仰の成立 行信僧都像 玉虫厨子 伝橘夫人念持仏厨子 金堂壁画 御物聖徳太子二童子画像 五重塔塑像群
内容紹介 聖徳太子創立の法隆寺には、飛鳥・白鳳・天平美術の優品が数多く伝わる。そのなかから、金堂釈迦三尊像と薬師像、救世観音像など、厳選した11の作品と太子信仰を取り上げ、明治以来の膨大な研究史をまとめる。
種別 図書
配架場所 03EC0

新しいMY SHOSHOのタイトル