戻る

境界の日本史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 境界の日本史
著編者等/著者名等 森先一貴‖著 近江俊秀‖著
出版者 朝日新聞出版
出版年 2019.4
内容紹介 地域と地域を隔てる境界が、さまざまな局面や背景で形成され、時代が下るほどに多様な意味を帯びていく過程に着目。日本列島の文化がなぜ豊かな多様性を維持してきたかを追究し、日本史をみつめなおす。
種別 図書
タイトル 境界の日本史
タイトルヨミ キョウカイノニホンシ
サブタイトル 地域性の違いはどう生まれたか
サブタイトルヨミ チイキセイノチガイワドウウマレタカ
シリーズ名 朝日選書/983
シリーズ名ヨミ アサヒセンショ983
著編者等/著者名等 森先一貴‖著 近江俊秀‖著
統一著者名 森先一貴 近江俊秀
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ モリサキカズキ オオミトシヒデ
出版者 朝日新聞出版
出版地 東京
出版年 2019.4
大きさ 310p
件名 日本-歴史-原始時代 日本-歴史-古代 境界
分類 210.2,210.2 210.2
ISBN 978-4-02-263083-4
マークNo TRC000000019017046
タイトルコード 1000001220830
資料番号 00000000000009452624
請求記号 210.2/モリ キ
内容紹介 地域と地域を隔てる境界が、さまざまな局面や背景で形成され、時代が下るほどに多様な意味を帯びていく過程に着目。日本列島の文化がなぜ豊かな多様性を維持してきたかを追究し、日本史をみつめなおす。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル