江戸東京の庶民信仰
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 江戸東京の庶民信仰 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 長沢利明‖[著] |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2019.4 |
内容紹介 | 小石川の貧乏神、浅草と新宿の「カンカン地蔵」、豪徳寺の招き猫伝説、「いもあらい」と一口坂、都内に10以上を数える「飛行機の神」…。江戸東京に伝えられてきたさまざまな民間信仰の実態を、民俗学の視点から紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 江戸東京の庶民信仰 |
---|---|
タイトルヨミ | エドトウキョウノショミンシンコウ |
シリーズ名 | 講談社学術文庫 2550 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャガクジュツブンコ 2550 |
著編者等/著者名等 | 長沢利明‖[著] |
統一著者名 | 長沢利明 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガサワトシアキ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.4 |
大きさ | 362p |
件名 | 民間信仰-東京都 東京都-風俗 |
分類 | 387,387 387 |
ISBN | 978-4-06-515375-8 |
マークNo | TRC19017817 |
タイトルコード | 1000001221591 |
資料番号 | 100361120 |
請求記号 | B387/ナカ エ |
内容紹介 | 小石川の貧乏神、浅草と新宿の「カンカン地蔵」、豪徳寺の招き猫伝説、「いもあらい」と一口坂、都内に10以上を数える「飛行機の神」…。江戸東京に伝えられてきたさまざまな民間信仰の実態を、民俗学の視点から紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |