中世石工の考古学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中世石工の考古学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤亜聖‖編 |
出版者 | 高志書院 |
出版年 | 2019.4 |
内容紹介 | 近年、石造物研究は急速に歴史学における重要性を増している。石造物研究を考古学研究の立場からどのように展開していくかという課題を取り上げ、考古学の王道ともいえる技術論から石造物に取り組むための視座と方法を提示。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中世石工の考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイイシクノコウコガク |
著編者等/著者名等 | 佐藤亜聖‖編 |
統一著者名 | 佐藤亜聖 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウアセイ |
出版者 | 高志書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.4 |
大きさ | 269p |
件名 | 日本-歴史-中世 採石-歴史 石材 石工 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 978-4-86215-193-3 |
マークNo | TRC000000019019130 |
タイトルコード | 1000001223610 |
資料番号 | 00000000000100316736 |
請求記号 | 210.4/サト チ |
内容細目 | 古代採石加工技術の諸相 中世採石・加工技術の諸相 中近世移行期の採石・加工技術の諸相と技術平準化 中国の採石加工技術と石材利用 四国の採石場遺跡と技術 南都における石工と石垣積み工人 矢穴研究の方法と可能性 板碑の採石加工技術と矢穴技法 板碑の成形技法 小型五輪塔製作の一事例 九州の採石場遺跡と技術 |
内容紹介 | 近年、石造物研究は急速に歴史学における重要性を増している。石造物研究を考古学研究の立場からどのように展開していくかという課題を取り上げ、考古学の王道ともいえる技術論から石造物に取り組むための視座と方法を提示。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |