平成金融史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 平成金融史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西野智彦‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2019.4 |
内容紹介 | バブル崩壊後、北海道拓殖銀行や山一証券の経営破綻、リーマン危機に直面するなど、長期低迷にあえぐ日本経済。金融当局は当時どう考え、何を見誤ったのか。キーパーソンへの取材をもとに、金融失政の30年を検証する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 平成金融史 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘイセイキンユウシ |
サブタイトル | バブル崩壊からアベノミクスまで |
サブタイトルヨミ | バブルホウカイカラアベノミクスマデ |
シリーズ名 | 中公新書/2541 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウシンショ2541 |
著編者等/著者名等 | 西野智彦‖著 |
統一著者名 | 西野智彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシノトモヒコ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.4 |
大きさ | 316p |
件名 | 金融-日本 |
分類 | 338.21,338.21 338.21 |
ISBN | 978-4-12-102541-8 |
マークNo | TRC19019380 |
タイトルコード | 1000001224531 |
資料番号 | 009671272 |
請求記号 | S338.21/ニシ ヘ |
内容紹介 | バブル崩壊後、北海道拓殖銀行や山一証券の経営破綻、リーマン危機に直面するなど、長期低迷にあえぐ日本経済。金融当局は当時どう考え、何を見誤ったのか。キーパーソンへの取材をもとに、金融失政の30年を検証する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03133 |