戻る

日本古代の輸送と道路

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本古代の輸送と道路
著編者等/著者名等 佐々木虔一‖編 武廣亮平‖編 森田喜久男‖編
出版者 八木書店古書出版部 八木書店(発売)
出版年 2019.5
内容紹介 6世紀〜9世紀を中心とした日本古代の交通を、輸送と道路に注目し、多方面から論じる。2017年6月開催の「移動を支えた人・場・道」をテーマとするシンポジウムの報告や古代道路の発掘調査事例をもとにした論考等を集成。
種別 図書
タイトル 日本古代の輸送と道路
タイトルヨミ ニホンコダイノユソウトドウロ
著編者等/著者名等 佐々木虔一‖編 武廣亮平‖編 森田喜久男‖編
統一著者名 佐々木虔一 武廣亮平 森田喜久男
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ササキケンイチ タケヒロリョウヘイ モリタキクオ
出版者 八木書店古書出版部 八木書店(発売)
出版地 東京 東京
出版年 2019.5
大きさ 8,391p
件名 交通-日本 道路-日本 日本-歴史-古代
分類 682.1,682.1 682.1
ISBN 978-4-8406-2224-0
マークNo TRC19023347
タイトルコード 1000001230705
資料番号 100325422
請求記号 682.1/ササ ニ
内容細目 古代の輸送と交通 島根県杉沢遺跡 防人 脚夫・乞食・死穢 俘囚の移配 部領使 遣唐使 須恵器と「居宅交易」 古代の交通を支えた仏教施設と福田思想 唐代の交通を支えた仏教施設と福田思想 国司巡行を支えた施設 渤海日本道と加賀・能登 交通路の管理 京内の道路・橋・溝(堀) 宮城県団子山西遺跡 千葉県国府台遺跡第一九二地点 鳥取県青谷横木遺跡 島根県魚見塚遺跡 奈良・平安期の逓送・供給
内容紹介 6世紀〜9世紀を中心とした日本古代の交通を、輸送と道路に注目し、多方面から論じる。2017年6月開催の「移動を支えた人・場・道」をテーマとするシンポジウムの報告や古代道路の発掘調査事例をもとにした論考等を集成。
種別 図書
配架場所 03168

新しいMY SHOSHOのタイトル