アーキテクトプラス
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | アーキテクトプラス |
---|---|
著編者等/著者名等 | 古澤大輔‖監修 岡部修三‖監修 ツバメアーキテクツ‖監修 山道拓人‖[ほか述] |
出版者 | ユウブックス |
出版年 | 2019.5 |
内容紹介 | 企画・リサーチ・コンサルティングの領域でも活躍する8組の建築家へのインタビュー集。具体的な取り組みや目指す建築・都市像、多様な専門領域をもつための組織の工夫について聞く。「リノベーションプラス」の続編。 |
種別 | 図書 |
タイトル | アーキテクトプラス |
---|---|
タイトルヨミ | アーキテクトプラス |
サブタイトル | “設計周辺”を巻き込む |
サブタイトルヨミ | セッケイシュウヘンオマキコム |
著編者等/著者名等 | 古澤大輔‖監修 岡部修三‖監修 ツバメアーキテクツ‖監修 山道拓人‖[ほか述] |
統一著者名 | 古澤大輔 岡部修三 ツバメアーキテクツ 山道拓人 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フルサワダイスケ オカベシュウゾウ ツバメアーキテクツ サンドウタクト |
出版者 | ユウブックス |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.5 |
大きさ | 273p |
件名 | 建築 都市計画 |
分類 | 520.4,520.4 520.4 |
ISBN | 978-4-908837-06-7 |
マークNo | TRC000000019023850 |
タイトルコード | 1000001231944 |
資料番号 | 00000000000100325760 |
請求記号 | 520.4/フル ア |
内容細目 | 士業と思想の二つの世界の横断を試みる“上流工程”での活動 空間をつくる「Design」とプロジェクトをつくる「Lab」の二部門構成でソーシャルテクトニクスを体現する ハード(建築)とソフト(仕掛け)を融合させた“場所づくり”を実践 コンピューテーショナル・デザインを武器に、デザインと戦略を提供する デザインと戦略、建築家として新しいフィールドとかたちを求めて エネルギー関連のデザインリサーチから建築企画の上流を目指す 研究室でリサーチやコンサルティングを担い、良い設計与件をつくっていく 自社プロジェクトで都市・建築へのエールを送る アートの手段を用いながら建築や都市のフレームワークを構築する |
内容紹介 | 企画・リサーチ・コンサルティングの領域でも活躍する8組の建築家へのインタビュー集。具体的な取り組みや目指す建築・都市像、多様な専門領域をもつための組織の工夫について聞く。「リノベーションプラス」の続編。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03152 |