戻る

ICT×日本語教育

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ICT×日本語教育
著編者等/著者名等 當作靖彦‖監修 李在鎬‖編
出版者 ひつじ書房
出版年 2019.3
内容紹介 ICTを利用した日本語教育の研究と実践の事例を紹介。ウェブツールを利用した日本語教育の全体図、反転授業や仮想現実を取り入れた授業実践の具体例、学習支援アプリやeラーニングの開発プロセスなどを収録する。
種別 図書
タイトル ICT×日本語教育
タイトルヨミ アイシーティーニホンゴキョウイク
サブタイトル 情報通信技術を利用した日本語教育の理論と実践
サブタイトルヨミ ジョウホウツウシンギジュツオリヨウシタニホンゴキョウイクノリロントジッセン
著編者等/著者名等 當作靖彦‖監修 李在鎬‖編
統一著者名 当作靖彦 李在鎬
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トウサクヤスヒコ リジェホ
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年 2019.3
大きさ 9,289p
件名 日本語教育(対外国人) コンピュータ教育
分類 810.7,810.7 810.7
ISBN 978-4-89476-944-1
マークNo TRC000000019024052
タイトルコード 1000001232145
資料番号 00000000000009729153
請求記号 810.7/トウ ア
内容細目 ネットワーク時代の言語教育・言語学習 Fluency Calculatorによる口頭流暢性客観指標の算出とそれを用いた流暢性の縦断的研究 学習者作文の習熟度に関する自動判定とWebシステムの開発について CEFR読解指標に基づく日本語例文分類手法 Skypeによる遠隔セッションを取り入れた実践 AIチュータの実現に向けて 反転授業を意識した教材開発のための実践授業 インターネットを活用した異文化間コミュニケーション能力育成をめざした日本語学習活動 デジタル・ストーリーテリング(DST)を用いた活動の可能性 To combine knowledge and the real world 行動中心アプローチにもとづいたヨーロッパにおける日本語オンラインテストの開発 漢字力診断テストによる日本語力の評価 メール作成タスクを用いた作文支援システム 継続的オーラルアセスメントの開発 漢越語データベースを活用した音声認識による漢語学習アプリの開発 継続的な学習につなげる日本語学習サイト まるごと日本語オンラインコースの開発と運用 気持ちを伝える音声のWeb教材 日本語文法認知診断Webテスト
内容紹介 ICTを利用した日本語教育の研究と実践の事例を紹介。ウェブツールを利用した日本語教育の全体図、反転授業や仮想現実を取り入れた授業実践の具体例、学習支援アプリやeラーニングの開発プロセスなどを収録する。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル