万葉の歌びとたち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 万葉の歌びとたち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中西進‖著 |
出版者 | KADOKAWA |
出版年 | 2019.5 |
内容紹介 | 万葉びとの生の重みと共に生きるのでなければ、万葉集を不滅の古典と呼ぶことはできない。女流歌人をはじめ、柿本人麻呂、山上憶良、大伴家持らの生きる姿や、詩人としての表現行為から、多様多彩な歌林世界にわけ入る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 万葉の歌びとたち |
---|---|
タイトルヨミ | マンヨウノウタビトタチ |
シリーズ名 | 角川選書/620 万葉読本/2 |
シリーズ名ヨミ | カドカワセンショ620 マンヨウドクホン2 |
著編者等/著者名等 | 中西進‖著 |
統一著者名 | 中西進 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカニシススム |
出版者 | KADOKAWA |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.5 |
大きさ | 252p |
件名 | 万葉集-作家 |
分類 | 911.122,911.122 911.122 |
ISBN | 978-4-04-703685-7 |
マークNo | TRC000000019024389 |
タイトルコード | 1000001232479 |
資料番号 | 00000000000009756685 |
請求記号 | 911.122/ナカ マ |
一般注記 | 初版:角川書店 1980年刊 |
内容紹介 | 万葉びとの生の重みと共に生きるのでなければ、万葉集を不滅の古典と呼ぶことはできない。女流歌人をはじめ、柿本人麻呂、山上憶良、大伴家持らの生きる姿や、詩人としての表現行為から、多様多彩な歌林世界にわけ入る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03DD0 |