中世在地社会の共有財と寺社
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中世在地社会の共有財と寺社 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 窪田涼子‖著 |
出版者 | 同成社 |
出版年 | 2019.6 |
内容紹介 | 日本の中世に普遍的に存在する、民衆が日々の生活を営む在地社会における寺社と寺社にまつわる財について、その形成と運用の実態を解明し、寺社と財を紐帯としてつながる在地社会のあり方について考える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中世在地社会の共有財と寺社 |
---|---|
タイトルヨミ | チュウセイザイチシャカイノキョウユウザイトジシャ |
シリーズ名 | 同成社中世史選書/26 |
シリーズ名ヨミ | ドウセイシャチュウセイシセンショ26 |
著編者等/著者名等 | 窪田涼子‖著 |
統一著者名 | 窪田涼子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クボタリョウコ |
出版者 | 同成社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.6 |
大きさ | 4,341p |
件名 | 日本-歴史-中世 寺院-日本 神社 |
分類 | 210.4,210.4 210.4 |
ISBN | 978-4-88621-823-0 |
マークNo | TRC000000019028437 |
タイトルコード | 1000001238869 |
資料番号 | 00000000000009832312 |
請求記号 | 210.4/クホ チ |
内容紹介 | 日本の中世に普遍的に存在する、民衆が日々の生活を営む在地社会における寺社と寺社にまつわる財について、その形成と運用の実態を解明し、寺社と財を紐帯としてつながる在地社会のあり方について考える。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |