日本古代の窯業と社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本古代の窯業と社会 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 吉田惠二‖著 |
出版者 | 六一書房 |
出版年 | 2019.8 |
内容紹介 | 埴輪・土器研究者として知られた著者が発表してきた論考のうち、日本の古代窯業などについて論じた19編を収録する。著者の教え子達による解説も掲載する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本古代の窯業と社会 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンコダイノヨウギョウトシャカイ |
著編者等/著者名等 | 吉田惠二‖著 |
統一著者名 | 吉田恵二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシダエイジ |
出版者 | 六一書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.8 |
大きさ | 6,364p |
件名 | 土器 埴輪 |
分類 | 210.3,210.3 210.2 |
ISBN | 978-4-86445-119-2 |
マークNo | TRC000000019034840 |
タイトルコード | 1000001249407 |
資料番号 | 00000000000100335488 |
請求記号 | 210.3/ヨシ ニ |
内容細目 | 須恵器以降の窯業生産 雲南の土器作り 日本古代の手工業生産と組織 自然科学と埴輪研究の一端 須恵器の変遷と製作技術 奈良三彩の生産と伝播 緑釉陶と灰釉陶との相関関係とその編年について 陰刻花文私考 唐の金属器と日本の陰刻花文 猿投窯の瓷器生産をめぐって 埴輪生産の復原 古代宮都における食器の系譜 『延喜式』所載の土器陶器 人の器、神の器 古代の都市 日本古代庭園遺跡と曲水宴 物語文学の栄養学 奈良時代の食卓と植物 土器製作技法から見た東アジア |
内容紹介 | 埴輪・土器研究者として知られた著者が発表してきた論考のうち、日本の古代窯業などについて論じた19編を収録する。著者の教え子達による解説も掲載する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |