戻る

お寺という場のつくりかた

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル お寺という場のつくりかた
著編者等/著者名等 松本紹圭‖著 遠藤卓也‖著
出版者 学芸出版社
出版年 2019.9
内容紹介 お寺と僧侶に求められる役割とは、先祖教と仏道、双方への良き入り口となる「場」をつくること。各地で始まった、新しい「お寺習慣」から始める、地域の居場所のつくり方を事例とともに紹介する。
種別 図書
タイトル お寺という場のつくりかた
タイトルヨミ オテラトイウバノツクリカタ
サブタイトル 地域とともに未来をひらく
サブタイトルヨミ チイキトトモニミライオヒラク
著編者等/著者名等 松本紹圭‖著 遠藤卓也‖著
統一著者名 松本紹圭 遠藤卓也
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツモトショウケイ エンドウタクヤ
出版者 学芸出版社
出版地 京都
出版年 2019.9
大きさ 197p
件名 仏教-社会事業 地域社会
分類 187.6,187.6 187.6
ISBN 978-4-7615-2716-7
マークNo TRC000000019041413
タイトルコード 1000001259848
資料番号 00000000000009803974
請求記号 187.6/マツ オ
内容紹介 お寺と僧侶に求められる役割とは、先祖教と仏道、双方への良き入り口となる「場」をつくること。各地で始まった、新しい「お寺習慣」から始める、地域の居場所のつくり方を事例とともに紹介する。
種別 図書
配架場所 03118

新しいMY SHOSHOのタイトル