戻る

先住民族の言語の権利

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 先住民族の言語の権利
著編者等/著者名等 反差別国際運動‖編集
出版者 反差別国際運動 解放出版社(発売)
出版年 2019.9
内容紹介 2019年は国連の定める「先住民族の言語の国際年」。琉球諸語やアイヌ語、ハワイ語、マオリ語など存続が危ぶまれる世界の先住民族の言語を取り上げ、世界での言語復興のための取り組みや可能性を探る。資料編も掲載。
種別 図書
タイトル 先住民族の言語の権利
タイトルヨミ センジュウミンゾクノゲンゴノケンリ
サブタイトル 世界と日本
サブタイトルヨミ セカイトニホン
シリーズ名 IMADRブックレット/18
シリーズ名ヨミ アイエムエーディーアールブックレット18
著編者等/著者名等 反差別国際運動‖編集
統一著者名 反差別国際運動
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハンサベツコクサイウンドウ
出版者 反差別国際運動 解放出版社(発売)
出版地 東京 大阪
出版年 2019.9
大きさ 90p
件名 言語 言語政策 先住民族
分類 802,802 802
ISBN 978-4-7592-6342-8
マークNo TRC000000019042389
タイトルコード 1000001261666
資料番号 00000000000100379056
請求記号 802/ハン セ
内容細目 国際先住民族の言語年を祝う 世界地図で見る存続が危ぶまれる言語 日本にある危機言語 国連先住民族の権利に関する専門家機構の考え方と活動 先住民族の言語の国際年(2019年)実施のための行動計画(抜粋) ハワイ語復興運動の歩み 人間の始まり アイヌ語の現状と可能性 琉球諸語の行方 アイヌ民族の文化と歴史 キツネのチャランケ 沖縄にとっての琉球諸語の復興とは マオリ語復興の背景と展開
内容紹介 2019年は国連の定める「先住民族の言語の国際年」。琉球諸語やアイヌ語、ハワイ語、マオリ語など存続が危ぶまれる世界の先住民族の言語を取り上げ、世界での言語復興のための取り組みや可能性を探る。資料編も掲載。
種別 図書
配架場所 03180

新しいMY SHOSHOのタイトル