戻る

生活道具の民俗考古学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 生活道具の民俗考古学
著編者等/著者名等 名久井文明‖著
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.10
内容紹介 籠、曲げ物、土器…。縄紋時代以降の人々は生活道具をどのように作り、使用したか。出土遺物が形成された背景を、各地に残る民俗事例を参照して追究。現代に受け継がれる様々な技術を見出す。「食べ物の民俗考古学」の姉妹編。
種別 図書
コレクション
タイトル 生活道具の民俗考古学
タイトルヨミ セイカツドウグノミンゾクコウコガク
サブタイトル 籠・履物・木割り楔・土器
サブタイトルヨミ カゴハキモノキワリクサビドキ
著編者等/著者名等 名久井文明‖著
統一著者名 名久井文明
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナクイブンメイ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年 2019.10
大きさ 8,182p
件名 遺跡・遺物-日本 民具-歴史
分類 210.2,210.2 210.2
書誌グループ A00006
ISBN 978-4-642-08205-1
マークNo TRC000000019043371
タイトルコード 1000001263376
資料番号 00000000000009675703
請求記号 210.2/ナク セ
内容紹介 籠、曲げ物、土器…。縄紋時代以降の人々は生活道具をどのように作り、使用したか。出土遺物が形成された背景を、各地に残る民俗事例を参照して追究。現代に受け継がれる様々な技術を見出す。「食べ物の民俗考古学」の姉妹編。
種別 図書
コレクション
配架場所 03LA5

新しいMY SHOSHOのタイトル