哲学は対話する
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 哲学は対話する |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西研‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2019.10 |
内容紹介 | 哲学の最大の目的は、一人ひとりの生き方と社会のあり方をよりよくすることであり、その方法は「対話」である。哲学の課題、目的、方法を問いなおし、お互いが納得しうる「共通了解」をつくる方法を示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 哲学は対話する |
---|---|
タイトルヨミ | テツガクワタイワスル |
サブタイトル | プラトン、フッサールの<共通了解をつくる方法> |
サブタイトルヨミ | プラトンフッサールノキョウツウリョウカイオツクルホウホウ |
シリーズ名 | 筑摩選書/0180 |
シリーズ名ヨミ | チクマセンショ180 |
著編者等/著者名等 | 西研‖著 |
統一著者名 | 西研 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシケン |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.10 |
大きさ | 468,8p |
件名 | 現象学 |
分類 | 116.7,116.7 116.7 |
ISBN | 978-4-480-01689-8 |
マークNo | TRC000000019045475 |
タイトルコード | 1000001267096 |
資料番号 | 00000000000009819350 |
請求記号 | 116.7/ニシ テ |
内容紹介 | 哲学の最大の目的は、一人ひとりの生き方と社会のあり方をよりよくすることであり、その方法は「対話」である。哲学の課題、目的、方法を問いなおし、お互いが納得しうる「共通了解」をつくる方法を示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03111 |