論集日本の仮面 下巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 論集日本の仮面 下巻 下巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田邉三郎助‖著 |
出版者 | 中央公論美術出版 |
出版年 | 2019.10 |
内容紹介 | 文化財の調査研究や保存修復及び保護行政に携わってきた著者が、全国各地で調査と考究を重ねた仮面彫刻に関する論考を、豊富な図版と共にまとめる。下巻には「能面・狂言面」に関する論を収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 論集日本の仮面 下巻 下巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ロンシュウニホンノカメン |
著編者等/著者名等 | 田邉三郎助‖著 |
統一著者名 | 田辺三郎助 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナベサブロウスケ |
出版者 | 中央公論美術出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.10 |
大きさ | 530p 図版28p |
件名 | 仮面 |
分類 | 711.9,711.9 711.9 |
郷土件名 | 511283200000000 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-8055-0866-4 |
マークNo | TRC19046696 |
タイトルコード | 1000001269020 |
資料番号 | 010225654 |
請求記号 | 711.9/タナ ロ/2 |
内容細目 | 能面芸術の形成 図版 面打ち 面打ち・大光坊幸賢と近江井関 能面に見る女性表現 能面らしい能面の形成と伝承作家の問題 三井文庫所蔵・旧金剛流本面について 大聖寺前田家旧蔵の能面について 池田家伝来の能面 豊橋市魚町の能・狂言面について 根来寺所蔵紀州徳川家伝来の能面 「紀州徳川家伝来の能面」補遺 高松松平家の能面 泉屋博古館所蔵の能面 徳川美術館の能・狂言面 松坂屋コレクションの能面について 加賀の能面 野村美術館所蔵の能面について 細川家の能面について 松井家の能面 能面の美 「老女」の一面 大聖寺前田家旧蔵の能面・大癋見と大惡尉 能『石橋』と「獅子口」の面 光悦の「山姥」と金春の「山姥」 能面の重要文化財指定について 能面制作の現代 第三部補遺 口絵解説 |
内容紹介 | 文化財の調査研究や保存修復及び保護行政に携わってきた著者が、全国各地で調査と考究を重ねた仮面彫刻に関する論考を、豊富な図版と共にまとめる。下巻には「能面・狂言面」に関する論を収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03ED0 |