音楽で生きていく!
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 音楽で生きていく! |
---|---|
著編者等/著者名等 | 青柳いづみこ‖著 |
出版者 | アルテスパブリッシング |
出版年 | 2019.11 |
内容紹介 | 夢を実現し、成功を勝ちとるには、どんな戦略が必要だったのか? 既成の概念にとらわれない活動を展開している10人の若手音楽家が、ピアニスト/文筆家として活躍する著者に「本音のキャリア論」を明かす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 音楽で生きていく! |
---|---|
タイトルヨミ | オンガクデイキテイク |
サブタイトル | 10人の音楽家と語るこれからのキャリアデザイン 対談 |
サブタイトルヨミ | ジュウニンノオンガクカトカタルコレカラノキャリアデザイン タイダン |
著編者等/著者名等 | 青柳いづみこ‖著 |
統一著者名 | 青柳いづみこ |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アオヤギイズミコ |
出版者 | アルテスパブリッシング |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2019.11 |
大きさ | 309p |
件名 | 音楽家 |
分類 | 762.1,762.1 762.1 |
ISBN | 978-4-86559-211-5 |
マークNo | TRC19050566 |
タイトルコード | 1000001276394 |
資料番号 | 009925470 |
請求記号 | 762.1/アオ オ |
内容細目 | いろんな役をやりつつ、でも自分を偽らずに、そのときに歌える歌を歌っていくと答えが見えてくる。 古楽にはすごい創造性があって、エネルギーのあるアートなんだ、未来に向けての可能性があるんだって知ってもらいたい。 音楽は農業みたいなもの。新作は、一緒に経験を積んで、育てているような感じです。 「なぜか」と問いかける。壊すという意味の疑いではなくて、疑って自分でその答えは出してほしい。 自分でアイディアを出して、自分の強みを出せるスタイルで活動していくのがだいじだと思うんです。 声が落ち着くまでは自分を決めないこと。いずれソロの依頼がくると信じて、自分に合った古典のレパートリーをじっくり蓄えていってほしい。 僕が人間として何ができるのか。曲を作ることなのかもしれないし、歌ってみるっていうことかもしれない。何気なく自然な状態になったらいいなと思うんです。 高いクオリティ、新しい要素、強い伝達力、驚きをもった質の高いものを作りたいという思いが、結果として新しさを生むと信じているんです。 指揮者は孤独なんです。自分が自分自身をその場その場でカウンセリングできないと、指揮者として生きていけない。 クラウディオ・アラウの演奏は、自分も弾きたいなって思わせてくれる。そういう演奏家をめざしたいと思っています。 |
内容紹介 | 夢を実現し、成功を勝ちとるには、どんな戦略が必要だったのか? 既成の概念にとらわれない活動を展開している10人の若手音楽家が、ピアニスト/文筆家として活躍する著者に「本音のキャリア論」を明かす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EI0 |