戻る

極限

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 極限
著編者等/著者名等 河合香吏‖編
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2020.1
内容紹介 社会の生残・存続を左右する究極要因とは何か。観察記録や民族誌記述に基づきながら、また大胆な発想で切り込みながら、人類社会の来し方と行く末を論じる。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の共同研究の成果。
種別 図書
タイトル 極限
タイトルヨミ キョクゲン
サブタイトル 人類社会の進化
サブタイトルヨミ ジンルイシャカイノシンカ
著編者等/著者名等 河合香吏‖編
統一著者名 河合香吏
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワイカオリ
出版者 京都大学学術出版会
出版地 京都
出版年 2020.1
大きさ 8,578p
件名 社会人類学
分類 389.04,389.04 389.04
ISBN 978-4-8140-0254-2
マークNo TRC20001317
タイトルコード 1000001289671
資料番号 100416635
請求記号 389.04/カワ キ
内容細目 生存・環境・極限 異なる人々との出会いと進化的・文化的スイングバイ 社会の果てで 極限のオントロギー 死亡率 生活史としての理解と生態学としての理解 人新世という極限 チンパンジーの孤児の生存をめぐって 新入りメスがはぐれるとき 社会の特異点としての孤独化 牧畜民の遊動再考 「見えないもの」という極限から生きる世界を考える ハザード状況下における環境と生存に関する試論 自民族愛と他民族憎悪のあいだ 人口極限集団の生存戦略 相互行為システムのコミュニケーションと「社会」というコンテキスト 極限としての亡失 極限を生きる売春女性 極限の必然 極限化する出産と誕生 ヒト的な様態としての調理加工の共同と生存 現生霊長類の群れが生存できる環境を推定するモデルからアルディピテクス・ラミダスの生息環境を探る 極限としての<いきおい>
内容紹介 社会の生残・存続を左右する究極要因とは何か。観察記録や民族誌記述に基づきながら、また大胆な発想で切り込みながら、人類社会の来し方と行く末を論じる。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の共同研究の成果。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル