戻る

なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか
著編者等/著者名等 平井聡一郎‖編著 利根川裕太‖編著
出版者 技術評論社
出版年 2020.2
内容紹介 プログラミングを通して何を学び、どんな力をはぐくむのか。2020年度から小学校で必修化となるプログラミング教育について、必修化の背景から実際の事例を交えた授業への落とし込みまでをわかりやすく解説する。
種別 図書
タイトル なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか
タイトルヨミ ナゼイマガッコウデプログラミングオマナブノカ
サブタイトル はじまる「プログラミング教育」必修化 2020年4月から全小学校で実施
サブタイトルヨミ ハジマルプログラミングキョウイクヒッシュウカ ニセンニジュウネンシガツカラゼンショウガッコウデジッシ
著編者等/著者名等 平井聡一郎‖編著 利根川裕太‖編著
統一著者名 平井聡一郎 利根川裕太
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒライソウイチロウ トネガワユウタ
出版者 技術評論社
出版地 東京
出版年 2020.2
大きさ 231p
件名 プログラミング教育
分類 375.199,375.199 375
ISBN 978-4-297-11087-1
マークNo TRC000000020003144
タイトルコード 1000001290835
資料番号 00000000000009876947
請求記号 375.199/ヒラ ナ
内容紹介 プログラミングを通して何を学び、どんな力をはぐくむのか。2020年度から小学校で必修化となるプログラミング教育について、必修化の背景から実際の事例を交えた授業への落とし込みまでをわかりやすく解説する。
種別 図書
配架場所 03137

新しいMY SHOSHOのタイトル