政治人類学研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 政治人類学研究 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | ピエール・クラストル‖著 原毅彦‖訳 |
| 出版者 | 水声社 |
| 出版年 | 2020.1 |
| 内容紹介 | クラストルが遺した思想はいかなる現代的意義をもつのか。訣別の予感の下でヤノマミ滞在を綴った「最後の砦」をはじめ、「ある野生の民族誌」「未開経済」など、人類学が真に政治的なものになるための12篇の論考を収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 政治人類学研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | セイジジンルイガクケンキュウ |
| シリーズ名 | 叢書言語の政治/23 |
| シリーズ名ヨミ | ソウショゲンゴノセイジ23 |
| 著編者等/著者名等 | ピエール・クラストル‖著 原毅彦‖訳 |
| 統一著者名ヨミ | Clastres Pierre |
| 統一著者名 | 原毅彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クラストルピエール ハラタケヒコ |
| 出版者 | 水声社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2020.1 |
| 大きさ | 314p |
| 件名 | 文化人類学 |
| 分類 | 389.04,389.04 389.04 |
| ISBN | 978-4-8010-0468-9 |
| マークNo | TRC000000020003824 |
| タイトルコード | 1000001291500 |
| 資料番号 | 00000000000009857319 |
| 請求記号 | 389.04/クラ セ |
| 一般注記 | 原タイトル:Recherches d'anthropologie politique |
| 内容細目 | 最後の砦 ある野生の民族誌 クルーズの見せ場 民族文化抹殺について 南アメリカ・インディオの神話と儀礼 未開人戦士の不幸 自由、災難、名付けえぬもの 未開経済 啓蒙ふたたび マルクス主義者とその人類学 暴力の考古学 未開社会における権力の問題 |
| 内容紹介 | クラストルが遺した思想はいかなる現代的意義をもつのか。訣別の予感の下でヤノマミ滞在を綴った「最後の砦」をはじめ、「ある野生の民族誌」「未開経済」など、人類学が真に政治的なものになるための12篇の論考を収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
