ディープ・シンキング
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ディープ・シンキング |
---|---|
著編者等/著者名等 | セス・ロイド‖[ほか著] ジョン・ブロックマン‖編 日暮雅通‖訳 |
出版者 | 青土社 |
出版年 | 2020.1 |
内容紹介 | AIは人類の味方か、それとも敵か。コンピュータ・サイエンティスト、科学技術史家、物理学者、心理学者など、知のトップランナー25人が、AIと人類の未来を語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ディープ・シンキング |
---|---|
タイトルヨミ | ディープシンキング |
サブタイトル | 知のトップランナー25人が語るAIと人類の未来 |
サブタイトルヨミ | チノトップランナーニジュウゴニンガカタルエーアイトジンルイノミライ |
著編者等/著者名等 | セス・ロイド‖[ほか著] ジョン・ブロックマン‖編 日暮雅通‖訳 |
統一著者名ヨミ | Lloyd Seth Brockman John |
統一著者名 | 日暮雅通 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ロイドセス ブロックマンジョン ヒグラシマサミチ |
出版者 | 青土社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.1 |
大きさ | 366p |
件名 | 人工知能 |
分類 | 007.13,007.13 007.1 |
ISBN | 978-4-7917-7230-8 |
マークNo | TRC000000020002168 |
タイトルコード | 1000001292495 |
資料番号 | 00000000000009882648 |
請求記号 | 007.13/ロイ テ |
一般注記 | 原タイトル:Possible minds |
内容細目 | AIへの期待と危険性について 人工知能と文明の未来 不透明学習の限界 機械に書き込まれる目的 第三の法則 私たちに何ができるか? 機械がわれわれを巻き込む非人間的混乱 知能の統一 みずからを時代遅れにするのではなく 反体制派のメッセージ 科学技術予測と、過小評価される概念の因果的な力 報酬と罰のかなたへ 人間の人工的使用 人間をAI方程式に入れる 勾配降下 ウィーナーにとって、シャノンにとって、そしてわれわれにとっての“情報” スケーリング 最初のマシン知能 コンピューターは人間を支配するか? 人間の戦術 見えないものを見えるものに AI対四歳児 アルゴリストは客観性を夢見る 機械の権利 サイバネティックな存在の芸術的な利用 間違っていながら、これまでになく現実味がある |
内容紹介 | AIは人類の味方か、それとも敵か。コンピュータ・サイエンティスト、科学技術史家、物理学者、心理学者など、知のトップランナー25人が、AIと人類の未来を語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03100 |