発想の航跡 別巻2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 発想の航跡 別巻2 別巻2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 神田橋條治‖著 |
出版者 | 岩崎学術出版社 |
出版年 | 2020.1 |
内容紹介 | 臨床現場では、聴覚・視覚活動を最大限に発揮して観察し、話を聞くことが求められる。「細部を見る」ことと「全体を捉える」ことが融合する感覚、「今ここ」の臨場感を豊かに味わう技術を学べる書。臨床家向けの講演を書籍化。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 発想の航跡 別巻2 別巻2 |
---|---|
タイトルヨミ | ハッソウノコウセキ |
各巻書名 | 聴く、かたる 講演集 |
各巻書名ヨミ | キク/カタル コウエンシュウ |
著編者等/著者名等 | 神田橋條治‖著 |
統一著者名 | 神田橋条治 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カンダバシジョウジ |
出版者 | 岩崎学術出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.1 |
大きさ | 3,167p |
件名 | 精神療法 |
分類 | 493.72,493.72 493.72 |
ISBN | 978-4-7533-1163-7 |
マークNo | TRC20004928 |
タイトルコード | 1000001295353 |
資料番号 | 100514850 |
請求記号 | 493.72/カン ハ/4(別) |
内容細目 | 聴く、かたる 医学部最終講義 症例検討会ライブ 質問に答える 自然治癒力を中心に 裏話の真価 オカルト的脳気功 精神療法と語り |
内容紹介 | 臨床現場では、聴覚・視覚活動を最大限に発揮して観察し、話を聞くことが求められる。「細部を見る」ことと「全体を捉える」ことが融合する感覚、「今ここ」の臨場感を豊かに味わう技術を学べる書。臨床家向けの講演を書籍化。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03RA0 |