戻る

法華経菩薩思想論

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 法華経菩薩思想論
著編者等/著者名等 久保継成‖著
出版者 春秋社
出版年 2020.2
内容紹介 法華経の菩薩とは誰か。梵文と漢文の法華経を比較し、多様な観点から光を当てる。2019年に逝去した、在家仏教こころの会会長で文学博士の久保継成がそれまでに発表した論文を年代順にまとめる。
種別 図書
タイトル 法華経菩薩思想論
タイトルヨミ ホケキョウボサツシソウロン
著編者等/著者名等 久保継成‖著
統一著者名 久保継成
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ クボツグナリ
出版者 春秋社
出版地 東京
出版年 2020.2
大きさ 4,409p
件名 法華経 菩薩
分類 183.3,183.3 183.3
ISBN 978-4-393-11258-8
マークNo TRC000000020005070
タイトルコード 1000001295495
資料番号 00000000000100386440
請求記号 183.3/クホ ホ
一般注記 布装
内容細目 法華経にみられる戒律的要素 涅槃経の戒について 法華経興期の担い手 法華経の宗教的実践 法華経と新興宗教 実践論への展開 法華経の菩薩行 法華経菩薩思想の研究 法華経菩薩思想の現実的姿勢 …buddho…agra-sattvaḥ 法華経に於ける存在論の意味 (pari)nirvāṇaに代わるanuttarā samyak-sambodhi 道、仏道、阿耨多羅三藐三菩提 仏国土の荘厳 法華経の示す相互関係の基本姿勢 すべての人びとが仏の道に入る 法華経に説かれる“仏国土の荘厳”ということ 『法華経』はなぜ排他的差別的言辞を含むのか? 法華経と人間 『法華経』に説かれる“さとり”とは何か? 『法華経』に説かれるbodhiとbodhisattva 梵文『法華経』と『妙法蓮華経』 大乗涅槃経にあらわれた小乗戒の意味 大乗涅槃経にあらわれた布施 大乗涅槃経にあらわれる菩薩集団の性格 野に仏塔を創る人々
内容紹介 法華経の菩薩とは誰か。梵文と漢文の法華経を比較し、多様な観点から光を当てる。2019年に逝去した、在家仏教こころの会会長で文学博士の久保継成がそれまでに発表した論文を年代順にまとめる。
種別 図書
配架場所 03118

新しいMY SHOSHOのタイトル