人殺しの花
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | 人殺しの花 | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大貫恵美子‖著 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版年 | 2020.1 | 
| 内容紹介 | 美しい桜やバラは、なぜ自らの命を大義のために捧げることを強いるプロパガンダの道具になったのか。コミュニケーションの不透明性と複雑さが「人殺しの花」を生み出していく仕組みを、様々な事例を通して解き明かす。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | 人殺しの花 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒトゴロシノハナ | 
| サブタイトル | 政治空間における象徴的コミュニケーションの不透明性 | 
| サブタイトルヨミ | セイジクウカンニオケルショウチョウテキコミュニケーションノフトウメイセイ | 
| 著編者等/著者名等 | 大貫恵美子‖著 | 
| 統一著者名 | 大貫恵美子 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオヌキエミコ | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2020.1 | 
| 大きさ | 10,273,35p | 
| 件名 | プロパガンダ シンボル アイデンティティ(心理学) | 
| 分類 | 361.46,361.46 361.46 | 
| ISBN | 978-4-00-024542-5 | 
| マークNo | TRC000000020005478 | 
| タイトルコード | 1000001295894 | 
| 資料番号 | 00000000000009895483 | 
| 請求記号 | 361.46/オオ ヒ | 
| 内容紹介 | 美しい桜やバラは、なぜ自らの命を大義のために捧げることを強いるプロパガンダの道具になったのか。コミュニケーションの不透明性と複雑さが「人殺しの花」を生み出していく仕組みを、様々な事例を通して解き明かす。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 配架場所 | 03136 | 
 
              
 
                     
                    