戻る

尾張藩社会の総合研究 7

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 尾張藩社会の総合研究 7 7
著編者等/著者名等 岸野俊彦‖編
出版者 清文堂出版
出版年 2020.2
内容紹介 尾張藩社会を具体的に論じ、近世社会の新しい全体像を明らかにする。7では、尾張藩社会の文化・宗教をはじめ、政治・制度、広域展開に関する論考14本を収録。
種別 図書
タイトル 尾張藩社会の総合研究 7 7
タイトルヨミ オワリハンシャカイノソウゴウケンキュウ
著編者等/著者名等 岸野俊彦‖編
統一著者名 岸野俊彦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ キシノトシヒコ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年 2020.2
大きさ 405p
件名 名古屋藩
分類 215.505,215.5 215.5
ISBN 978-4-7924-1456-6
マークNo TRC000000020005961
タイトルコード 1000001297281
資料番号 00000000000009960634
請求記号 215.505/キシ オ/7
内容細目 七篇編纂の意義と課題 預所代官千村平右衛門家の預所支配 尾張藩主の「御延気」と江戸の植木屋 徳川宗勝の茶の湯と松本見休 大洞院における神職離檀一件について 堀田理右衛門知之の経営と学問形成 名古屋城下成瀬・志水両蔵屋敷地子町屋と町政 海東郡藤高新田の所有権をめぐる争論について 文化期の尾張藩政と巨大絵図 幕末禁裏御料増献をめぐる徳川慶勝 運上奉行について 竹腰氏と今尾 道中記からみた宮・桑名間の交通について 元治元年の徳川慶勝上洛と宿駅・渡船場 馬琴・一九・北斎と尾張藩社会
内容紹介 尾張藩社会を具体的に論じ、近世社会の新しい全体像を明らかにする。7では、尾張藩社会の文化・宗教をはじめ、政治・制度、広域展開に関する論考14本を収録。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル