戻る

公共論の再構築

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 公共論の再構築
著編者等/著者名等 中谷真憲‖編 東郷和彦‖編
出版者 藤原書店
出版年 2020.3
内容紹介 環境問題や持続可能性、グローバリズムと地域性、経済格差や貧困等の諸問題が渦巻く今、政治・経済の場で「公共」をどう考えるのか。空間軸・時間軸・主体軸の観点から「公共」問題を分析し、真の「公共性」を問う。
種別 図書
タイトル 公共論の再構築
タイトルヨミ コウキョウロンノサイコウチク
サブタイトル 時間/空間/主体
サブタイトルヨミ ジカンクウカンシュタイ
著編者等/著者名等 中谷真憲‖編 東郷和彦‖編
統一著者名 中谷真憲 東郷和彦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナカタニマサノリ トウゴウカズヒコ
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2020.3
大きさ 339p
件名 社会学
分類 361.04,361.04 361.04
ISBN 978-4-86578-254-7
マークNo TRC000000020008402
タイトルコード 1000001301279
資料番号 00000000000100668458
請求記号 361.04/ナカ コ
内容細目 公共論はなぜ輝いているのか 日常の公共性へ 東洋的資本主義の可能性について 中国的公共領域としての「包=第三領域」 ロシアにおける公共と経済 「世界・経済」と「経済・世界」 戦後の日本の発展と「国土と所有」問題 プラザ合意と土地バブル 中国における市民社会 国際主義とアメリカ第一主義との相克 国家と発展 持続可能性をめぐるグローバル・ガバナンス モラル・キャピタリズムの追求 ヨーロッパの市民社会と変貌するEU 機能的アプローチから考えるグローバルな公共性 気候変動に関してのカリフォルニア州と中国の環境協力 市民社会と経済人
内容紹介 環境問題や持続可能性、グローバリズムと地域性、経済格差や貧困等の諸問題が渦巻く今、政治・経済の場で「公共」をどう考えるのか。空間軸・時間軸・主体軸の観点から「公共」問題を分析し、真の「公共性」を問う。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル