家事労働の国際社会学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 家事労働の国際社会学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 伊藤るり‖編著 定松文‖[ほか]著 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 2020.2 |
| 内容紹介 | 日本を含むアジア、ヨーロッパ、北米の8カ国・1特別行政区・1地域統合体の家事労働者の処遇と権利保障を巡る制度と状況を考察。ILOが有償家事労働を「労働」と認めた経緯を把握し、日本の進路を探るための先端的研究書。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 家事労働の国際社会学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カジロウドウノコクサイシャカイガク |
| サブタイトル | ディーセント・ワークを求めて |
| サブタイトルヨミ | ディーセントワークオモトメテ |
| 著編者等/著者名等 | 伊藤るり‖編著 定松文‖[ほか]著 |
| 統一著者名 | 伊藤るり 定松文 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イトウルリ サダマツアヤ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2020.2 |
| 大きさ | 390p |
| 件名 | 家事使用人 外国人労働者 女性労働者 |
| 分類 | 366.38,366.38 366.38 |
| ISBN | 978-4-409-24132-5 |
| マークNo | TRC000000020009352 |
| タイトルコード | 1000001302177 |
| 資料番号 | 00000000000009961327 |
| 請求記号 | 366.38/イト カ |
| 内容細目 | グローバル・イシューとしての家事労働 日本における家事労働の市場化と分断された家事労働者 フィリピンにおける家事労働者の運動とその二つのベクトル インドネシアにおける家事労働者の権利保護 香港社会の家事労働者 在台湾ベトナム人家事労働者の滞在の非正規化と移住インフラ 家事労働におけるディーセント・ワークの課題と展望 フランスにおける家事労働のフォーマル化と家庭雇用 イタリア家事労働領域のデュアリズム ドイツで家事労働のフォーマル化が滞るのはなぜか 地域レベルでの家事労働者、その権利闘争の構造と動態 移住女性のエンパワメントと地域コミュニティ組織の役割 統合ヨーロッパにおける家事労働振興政策と一八九号条約 |
| 内容紹介 | 日本を含むアジア、ヨーロッパ、北米の8カ国・1特別行政区・1地域統合体の家事労働者の処遇と権利保障を巡る制度と状況を考察。ILOが有償家事労働を「労働」と認めた経緯を把握し、日本の進路を探るための先端的研究書。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03136 |
