台湾研究入門
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 台湾研究入門 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 若林正丈‖編 家永真幸‖編 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版年 | 2020.2 |
| 内容紹介 | 重層的な移民が作り上げた活気に満ちた社会、台湾。日台の幅広い年齢層の研究者が、政治・経済・社会・文化・歴史など、それぞれが得意とする台湾理解のキーワードを解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 台湾研究入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タイワンケンキュウニュウモン |
| 著編者等/著者名等 | 若林正丈‖編 家永真幸‖編 |
| 統一著者名 | 若林正丈 家永真幸 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ワカバヤシマサヒロ イエナガマサキ |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2020.2 |
| 大きさ | 23,365,30p |
| 件名 | 台湾 |
| 分類 | 302.224,302.224 302.224 |
| ISBN | 978-4-13-036277-1 |
| マークNo | TRC000000020010483 |
| タイトルコード | 1000001304021 |
| 資料番号 | 00000000000100670017 |
| 請求記号 | 302.224/ワカ タ |
| 内容細目 | 統治構造 「台湾という来歴」を求めて 近代国家による可視化と台湾、台湾原住民 学校教育 在台日本人 ジェンダー・階層・家族 「平穏」な籠の中で歌う 日常生活史 台湾ジャーナリズムにとっての帝国経験 脱植民地化の代行 中華民国憲法 国籍と戸籍から見る中華民国台湾の境界 中華民国の国歌 国定記念日・祝祭日 分断国家の正統性 一国二制度 台湾と中国の経済関係 台湾人アイデンティティ 多文化主義 台湾語映画 まちづくり(社区営造)の担い手のゆくえ 慰安婦問題 移行期正義 台湾の政党政治と保守政党 「台湾史」と「日本史」の交錯 台湾における「若林台湾学」の受容 台湾法制 |
| 内容紹介 | 重層的な移民が作り上げた活気に満ちた社会、台湾。日台の幅広い年齢層の研究者が、政治・経済・社会・文化・歴史など、それぞれが得意とする台湾理解のキーワードを解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03130 |
