生き方としてのフィールドワーク
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 生き方としてのフィールドワーク |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中尾世治‖編著 杉下かおり‖編著 |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版年 | 2020.3 |
内容紹介 | 研究関心も専門地域も異なる10人の文化人類学者が、それぞれのフィールドワークについて自由に語る。フィールドワークという文化人類学的実践の核心をなす営みを通し、この学問分野の面白さを伝える一冊。見返しに地図あり。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 生き方としてのフィールドワーク |
---|---|
タイトルヨミ | イキカタトシテノフィールドワーク |
サブタイトル | かくも面倒で面白い文化人類学の世界 |
サブタイトルヨミ | カクモメンドウデオモシロイブンカジンルイガクノセカイ |
著編者等/著者名等 | 中尾世治‖編著 杉下かおり‖編著 |
統一著者名 | 中尾世治 杉下かおり |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカオセイジ スギシタカオリ |
出版者 | 東海大学出版部 |
出版地 | 平塚 |
出版年 | 2020.3 |
大きさ | 8,333p |
件名 | 文化人類学 フィールドワーク |
分類 | 389.04,389.04 389.04 |
ISBN | 978-4-486-02176-6 |
マークNo | TRC000000020012171 |
タイトルコード | 1000001307247 |
資料番号 | 00000000000100477785 |
請求記号 | 389.04/ナカ イ |
内容細目 | 序論-生き方としてのフィールドワーク フィールドを選ぶ/フィールドに選ばれる 文化の狭間に生きる 生きるように学問する 失われた時を求めて そんなことはどうでもいい、というわけでもないのかもしれない 「生活実感」からの再出発 楽園の宗教と観光と私をつないだ食堂 異文化表象の誤配と交響するフィールド 異分野との共同研究の現場 フィールドワークと「甘え」 |
内容紹介 | 研究関心も専門地域も異なる10人の文化人類学者が、それぞれのフィールドワークについて自由に語る。フィールドワークという文化人類学的実践の核心をなす営みを通し、この学問分野の面白さを伝える一冊。見返しに地図あり。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |