徒然草
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 徒然草 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 川平敏文‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2020.3 |
内容紹介 | 「無常観の文学」と言われる「徒然草」だが、江戸幕府に仕えた儒者・林羅山は儒教に基づく注釈書を作り、近松門左衛門は浄瑠璃で兼好を色男として描いた。「徒然草」の知られざる章段や先達の読みを通して奥深さと魅力に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 徒然草 |
---|---|
タイトルヨミ | ツレズレグサ |
サブタイトル | 無常観を超えた魅力 |
サブタイトルヨミ | ムジョウカンオコエタミリョク |
シリーズ名 | 中公新書/2585 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウシンショ2585 |
著編者等/著者名等 | 川平敏文‖著 |
統一著者名 | 川平敏文 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワヒラトシフミ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.3 |
大きさ | 5,286p |
件名 | 徒然草 吉田 兼好 |
分類 | 914.45,914.45 914.45 |
ISBN | 978-4-12-102585-2 |
マークNo | TRC000000020012667 |
タイトルコード | 1000001307731 |
資料番号 | 00000000000100733062 |
請求記号 | S914.45/カワ ツ |
内容紹介 | 「無常観の文学」と言われる「徒然草」だが、江戸幕府に仕えた儒者・林羅山は儒教に基づく注釈書を作り、近松門左衛門は浄瑠璃で兼好を色男として描いた。「徒然草」の知られざる章段や先達の読みを通して奥深さと魅力に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |