地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 齊藤忠光‖著 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版年 | 2020.4 |
| 内容紹介 | 古代から近世にわたって長く続いた地方の国郡と町村が、明治時代になり廃藩置県と市制町村制によって、どのように現在の都道府県、また市町村へと変わっていったのか。ふんだんな地図とデータによって読み解く。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち |
|---|---|
| タイトルヨミ | チズトデータデミルトドウフケントシチョウソンノナリタチ |
| シリーズ名 | 平凡社新書 940 |
| シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャシンショ 940 |
| 著編者等/著者名等 | 齊藤忠光‖著 |
| 統一著者名 | 齊藤忠光 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サイトウタダミツ |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2020.4 |
| 大きさ | 207p |
| 件名 | 日本-地理 行政区画 |
| 分類 | 291.04,291.04 291.04 |
| ISBN | 978-4-582-85940-9 |
| マークNo | TRC20018182 |
| タイトルコード | 1000001317238 |
| 資料番号 | 009871732 |
| 請求記号 | S291.04/サイ チ |
| 内容紹介 | 古代から近世にわたって長く続いた地方の国郡と町村が、明治時代になり廃藩置県と市制町村制によって、どのように現在の都道府県、また市町村へと変わっていったのか。ふんだんな地図とデータによって読み解く。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034F0 |
