戻る

幻想と怪奇 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 幻想と怪奇 2 2
著編者等/著者名等 牧原勝志‖企画・編集
出版者 新紀元社
出版年 2020.6
内容紹介 ヨーロッパに広く伝わる伝説の存在、人狼。19世紀イギリスの大衆小説から、20世紀の怪奇小説とパルプ・フィクションを経て、現在に至る人狼たちの物語を収録する。菊地秀行のインタビューも掲載。
種別 図書
タイトル 幻想と怪奇 2 2
タイトルヨミ ゲンソウトカイキ
各巻書名 人狼伝説 変身と野生のフォークロア
各巻書名ヨミ ジンロウ デンセツ ヘンシン ト ヤセイ ノ フォークロア
著編者等/著者名等 牧原勝志‖企画・編集
統一著者名 牧原勝志
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マキハラカツシ
出版者 新紀元社
出版地 東京
出版年 2020.6
大きさ 287p
件名 小説-小説集
分類 908.3,908.3 908.3
ISBN 978-4-7753-1824-9
マークNo TRC000000020022866
タイトルコード 1000001323154
資料番号 00000000000100455591
請求記号 908.3/マキ ケ/2
内容注記 内容:人狼 ジョージ・W.M.レノルズ著 夏来健次訳. ジョージ・W・M・レノルズと『人狼ヴァグナー』について 夏来健次著. 狼人間 リーチ・リッチー著 森沢くみ子訳. 黄昏に立つ母は狼 澤村伊智著. ランニング・ウルフ アルジャーノン・ブラックウッド著 岩田佳代子訳. ある探検家の死 H.R.ウェイクフィールド著 植草昌実訳. 屋敷の主人 オリヴァー・オニオンズ著 高澤真弓訳. 銀幕の人狼たち 菊地秀行述. 資料:フィルモグラフィ. 魔犬 フリッツ・ライバー著 中村融訳. ピア! デール・C.ドナルドスン著 野村芳夫訳. 闇はもう戻らない ジェイムズ・ブリッシュ著 植草昌実訳. 昼に着るのはドレスがいい夜にあるのは牙が良い 斜線堂有紀著. 森になる 井上雅彦著. 老人とオオカミ 安土萌著. ゴミ箱をあさる ニーナ・キリキ・ホフマン著 田村美佐子訳. おじいさまの画帳 スティーヴ・ラスニック・テム著 圷香織訳. 海外人狼小説リスト. ミシェル・パストゥロー『図説ヨーロッパから見た狼の文化史』 植草昌実著. 澁澤龍彦編『泉鏡花セレクション 1 龍蜂集』 朝宮運河著. 今福龍太『ボルヘス「伝奇集」-迷宮の夢見る虎』 垂野創一郎著. 垂野創一郎編訳『怪奇骨董翻訳箱』 植草昌実著
内容細目 人狼 垂野創一郎編訳『怪奇骨董翻訳箱』 狼人間 黄昏に立つ母は狼 ランニング・ウルフ ある探検家の死 屋敷の主人 銀幕の人狼たち 資料:フィルモグラフィ 魔犬 ピア! 闇はもう戻らない 昼に着るのはドレスがいい夜にあるのは牙が良い 森になる 老人とオオカミ ゴミ箱をあさる おじいさまの画帳 海外人狼小説リスト ミシェル・パストゥロー『図説ヨーロッパから見た狼の文化史』 澁澤龍彦編『泉鏡花セレクション 1 龍蜂集』 今福龍太『ボルヘス「伝奇集」-迷宮の夢見る虎』 ジョージ・W・M・レノルズと『人狼ヴァグナー』について
内容紹介 ヨーロッパに広く伝わる伝説の存在、人狼。19世紀イギリスの大衆小説から、20世紀の怪奇小説とパルプ・フィクションを経て、現在に至る人狼たちの物語を収録する。菊地秀行のインタビューも掲載。
種別 図書
配架場所 03190

新しいMY SHOSHOのタイトル