アフターソーシャルメディア
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | アフターソーシャルメディア |
---|---|
著編者等/著者名等 | 法政大学大学院メディア環境設計研究所‖編 久保田麻美‖[ほか]著 |
出版者 | 日経BP 日経BPマーケティング(発売) |
出版年 | 2020.6 |
内容紹介 | ネットにスマホ、SNSが普及したことで、人々が接する情報量は膨大になった。ソーシャルメディアが広く普及した後の人々の「情報接触スタイル」を分析し、新たなメディアスタイルを見いだす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | アフターソーシャルメディア |
---|---|
タイトルヨミ | アフターソーシャルメディア |
サブタイトル | 多すぎる情報といかに付き合うか |
サブタイトルヨミ | オオスギルジョウホウトイカニツキアウカ |
著編者等/著者名等 | 法政大学大学院メディア環境設計研究所‖編 久保田麻美‖[ほか]著 |
統一著者名 | 法政大学大学院メディア環境設計研究所 久保田麻美 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホウセイダイガクダイガクインメディアカンキョウセッケイケンキュウジョ クボタアサミ |
出版者 | 日経BP 日経BPマーケティング(発売) |
出版地 | [東京] 東京 |
出版年 | 2020.6 |
大きさ | 262p |
件名 | 情報と社会 ソーシャルメディア マス・メディア |
分類 | 007.3,007.3 007.3 |
ISBN | 978-4-296-10561-8 |
マークNo | TRC000000020027005 |
タイトルコード | 1000001329961 |
資料番号 | 00000000000009943382 |
請求記号 | 007.3/ホウ ア |
内容紹介 | ネットにスマホ、SNSが普及したことで、人々が接する情報量は膨大になった。ソーシャルメディアが広く普及した後の人々の「情報接触スタイル」を分析し、新たなメディアスタイルを見いだす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03BF5 |