ベスト・エッセイ 2020
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ベスト・エッセイ 2020 2020 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 日本文藝家協会‖編 |
出版者 | 光村図書出版 |
出版年 | 2020.8 |
内容紹介 | 世がさだめなきからこそ、人は書くのだろう。伝わる、残る、心に届く言葉の数々が、ここに-。角田光代、三浦しをん、藤沢周、林真理子ら、一流文筆家の名文を収録。日本文藝家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ベスト・エッセイ 2020 2020 |
---|---|
タイトルヨミ | ベストエッセイ |
著編者等/著者名等 | 日本文藝家協会‖編 |
統一著者名 | 日本文芸家協会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンブンゲイカキョウカイ |
出版者 | 光村図書出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2020.8 |
大きさ | 358p |
件名 | 随筆-随筆集 |
分類 | 914.68,914.68 914.6 |
ISBN | 978-4-8138-0270-9 |
マークNo | TRC000000020031958 |
タイトルコード | 1000001339022 |
資料番号 | 00000000000009947664 |
請求記号 | 914.68/ニホ ヘ/2020 |
内容細目 | 灰になれ 憧憬、その先の話 生島治郎さんの手紙 ショーケンとの再会 ハートはピリオド ぼくの勇気について 暖簾は語る ティッシュの否定形 動物の命を思う夏 決着のはじまり アスレチック裏 医学知識はネタにあらず 暮らすことは変化を受け入れること 九十九の憂鬱 無花果 人生の意味深いとき 池内紀さんを悼む 信じるチカラ お菓子の家 梅雨の前に ベストフレンド4ever 愛しの「国語辞典」様 体重計が測るもの 散歩の範囲狭くて驚き 毎日が新しいという生き方 「知りたい」という気持ち 恥の感覚 「終わり」で失う議論の場 描くことのちから 自分という反-根拠 のどはこわい 軍艦島にて 古新聞を読み返す楽しみ 冬と猫 市原悦子さんの読み聞かせ 北斎のたくらみ ウチナーンチュ肯定した革命 仕合わせなお弁当 隠棲 できることならスティードで・渋谷 たっぷりの栄養を 仙童遷化 まばたきをするように ごまかしやのしっぱい すらすら一気 人は本を読まなくなったけれども 耳覚めの季節 プラ田プラ夫 最期に食べるもの 氷白玉 古代エジプトの天地人 女たちが共有する宝もの 三宅島でトマトを育てる。 胃袋が察知した異変 人はなぜ働くのだろうか? 堀文子先生と大木 AIは死なない 転校生の時間 堺屋太一さんを悼む 丑の刻まいり 漱石が見抜いた「職業」の本質 家付き娘 おさがりの教え 狂熱の黒部 常に弱い私の思い 追悼・和田誠君とのこと 行動せねば…思い知る 幻の女 注ワード 助けられて考えること 加藤先生 声を忘れるとき、言葉を消すとき 平成は夢の世 雨の日は外へ 祭りの夜の秘密 気づく 平成最後の年 |
内容紹介 | 世がさだめなきからこそ、人は書くのだろう。伝わる、残る、心に届く言葉の数々が、ここに-。角田光代、三浦しをん、藤沢周、林真理子ら、一流文筆家の名文を収録。日本文藝家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03191 |